ブログ
冬至
明日は冬至ですね。
同じような日々の繰り返し、ではあっても毎日少しずつ周りは変わっています。
新たな刺激でありエネルギーです。
新しい刺激は異質なので、そこに不安と緊張が生まれます。
その刺激を消化し生かしていくことが適応であり、ひいては進化となるといえます。
人生にも節目があるように、自然の流れにも節目があります。目印、道標ですね。
自然の移り変わりを感じ、宇宙といった大きなものに生かされており今脈々と息づいている事実を認めることは、感動であり安心です。
現実の悩みも、長い歴史の一部で、時の中で折り合っていけるものです。
さてこの時期、朝晩はなかなか冷えます。
心療内科に来院の患者さんも風邪などで体調を崩されていたりします。
不調は、健康への道筋です。
気付いたら一歩ずつ。
不安な時には、一旦立ち止まり自分の気持ちに気づいてあげる。そして状況を自分なりに受け止め自分なりに対応していくことですね。
窮すれば通ず。ちょっと工夫して色々試してみることで、状況の意味や自分の立場が変わっていきます。
「日日是好日」「時は金なり」
令和元年の残りの10日間、一日一日尚新たな気持ちで目の前のお勤め・営みに励みたいですね。
こころとからだの保養・診療スペース
おさむら心療医院